イングリッシュベル の評判・口コミ・辛口感想
◆ 講師の質
フィリピン人の先生は、みんなフレンドリーなので楽しく英語の勉強ができています。webカメラを巧みに使い、笑顔で話してくれるので、リラックスした気分になります。ただ、自分に合う合わないはあると思うので、優秀な先生が在籍しているイングリッシュベルであっても、色々な先生を試してみるようにしてます。(20代・女性)
◆
ホームページが見づらい
イングリッシュベルはレッスンを24時間やっているし、講師は80倍の倍率を通ってきた優秀な先生。欠点がほとんど見当たらず、オンライン英会話の中では合格点。ただ、ホームページの説明がイマイチわかりづらく、イングリッシュベルの良さが伝わらないのが残念。(40代・男性)
◆ イングリッシュベルのDMEクラス
私は今まで、フリートーク中心の他のオンライン英会話を受講していましたが、あまり成長が見られなかった。今回、カリキュラムがしっかりとしていると評判のイングリッシュベルを受講してみることにしました。今は、DMEクラスを受けていますが、日々充実しています。まだ始めたばかりですので、大きな成長は見られませんが、これからも継続していきたいと思います。(30代・女性)
◆
Kidsコース
うちの9歳の娘がイングリッシュベルの子供英会話コース「Direct Kidsコース」を週2回(月10回プラン)で受講しています。今月で、ちょうど入会から半年経ちましたが、先生が明るくて楽しいと、今のところ娘も頑張って続けています。(40代・女性)
◆
講師の選択
何校かで無料体験レッスンを受けて最終的にイングリッシュベルともう一校の掛け持ちに落ち着きました。
自分に合わなかった先生は次から取らなければいいだけなので、スクール全体の先生のレベルではなく、自分に合った先生が見つかるかどうかで決めました。イングリッシュベルは自分なりの評価でダントツにいい先生が見つかったことが決め手になりました。(30代・男性)
◆
体験レッスンでは…
結局はかなり聞き取りにくい先生が私にとっては良い先生でした。 体験レッスンでは、なるべく、予約がいっぱい入っている先生を何とか予約して体験してみることがスクール選びのひとつの方法だと思います。(20代・女性)
◆
イングリッシュベルのレッスン内容
イングリッシュベルのDMEレッスンは次から次へと講師からの質問に答えていくので、かなりスピード感があります。慣れるまで若干大変ですが、確かに上達がはやい。レッスンはあまり深く考えずに、先生の質問に対してはすぐ答えるトレーニング(英語脳トレーニング)を目的にしているようです。私の場合は、レッスン前にテキストで軽く予習しています。(30代・女性)
◆
フィリピン講師の英語レッスン
イングリッシュベルの講師はほとんどがフィリピン人。ただ、英語の発音は非常に聞き取りやすく、しっかりと選んでいるんだろうと思う。(20代・男性)
◆
カランメソッド
イングリッシュベルのカランクラスを受講して、1年以上が経過しました。4倍早く英会話がマスターできると聞いてワクワクしていたものの、始めの頃は、レッスンについていくのが物凄く大変でした。カランメソッドは、英語での会話をお互いに高速でやり取りするので、普段以上に頭を使います。レッスンが終わった後、疲れ果ててそのままパソコンの前で寝てしまったこともあります。しかし、その努力が実を結んだのか、今では何気なく英語で会話をすることができるようになりました。(20代・女性)
◆
イングリッシュベルのDMEメソッド
今までe英会話でカランメソッドを活用した英語の勉強をしていたのですが最近になってカランメソッドの進化版である“DMEメソッド”というものがあると知り、興味本位でイングリッシュベルの無料体験を受けてみました。カランメソッドでは「英文法」に関するレッスンは基本的にないのですが、イングリッシュベルのDMEメソッドではテキストを使用して英文法まで教えてくれます。(30代・男性)
▼ 本サイトのご利用に関する注意事項
掲載内容はあくまでもオンライン英会話を比較検討する上での参考情報です。 あらかじめご了承いただいた上でサイトをご利用ください。
掲載情報には変更が生じている場合もあります。 改めてご自身にて公式サイトも確認されることをお勧めします。